ヒバリの空

2011.4.17



ヒバリは自分の家を見るのが好きだ。
草がぼうぼうと生えた地面に小さな家を作ると、他の連中に奪われないように
空高く飛んで上から監視している。そして遙か上の方から自分の家が見えると
うれしくなってピリヒリピリヒリと歌ってしまうのだ。
毎年、春先になると新しい家を作っては、高い空の上から眺めて、
またうれしくなってピリヒリピリヒリと歌う。


ある春の日、草ぼうぼうの場所に大きな鉄のかたまりが侵入して来て
すごい音を立ててゆっさゆっさと地面を揺らしながら、
草もろとも土を掘り返し始めた。
ヒバリは空の上からどうすることも出来ずにじっと下界を見ていた。
宅地造成が始まったのだが、ヒバリにはそんなことはわからない。
鉄のかたまりは草ぼうぼうの場所の半分を飲み込んだが、
幸いなことにヒバリの家は残りの半分の場所にあった。


四角い建物がヒバリの家の周辺に立ち並び始めた。
ヒバリは空の上から、少々せまくなった自分の家の近所を眺めながら
不安気にピリヒリピリヒリと歌った。


翌年の春の日、またあの鉄のかたまりがやってきた。
そしてすごい音を立ててゆっさゆっさと地面を揺らしながら、
半分になった草ぼうぼうの場所のさらに半分を掘り起こした。
それでも幸いなことにヒバリの家は、残りの半分の半分の場所にあった。

また四角い建物がヒバリの家の近くに立ち並び始めた。
ヒバリの家より遙かに大きく、そしてどんどん高くそびえてきた。
ヒバリが空の上から眺めると、草ぼうぼうの場所はすっかり限られてしまい、
そこに自分の小さな家がぽつんとあった。
ヒバリは途方に暮れながらピリヒリピリヒリと歌った。


翌々年の春の日、またまたあの鉄のかたまりがやってきた。
そしてすごい音を立ててゆっさゆっさと地面を揺らしながら、
半分の半分になった草ぼうぼうの場所の、さらに半分を掘り起こした。
それでも幸いなことにヒバリの家は、残りの半分の半分の半分の場所にあった。


大きな四角い建物はヒバリの家のすぐ近くに立ち並び始めた。
そしてどんどんどんどん高くそびえてきた。
ヒバリが空の上から眺めると、草ぼうぼうの場所はもはや見えなくなっていた。
建物と建物の間をそうっと降りてみたが、まるで深くて暗い穴の底のようだ。
ヒバリはどうしたものかわからなくなってしまい、ピリヒリピリヒリと歌いながら
空高く飛び上がったが、まわりの建物がそびえているので、どこが空なのかもわからない。
そこでどんどん高く飛び上がって行く…けれどもまわりの建物はまだ隣にいる。
どんどんどんどん高く飛び上がって行く…まだまだまわりの建物はまだまだついてくる。
どんどんどんどん高く高く…ヒバリはあの高い空に自分だけが飛び上がっていた頃の
遙か下を見下ろす風景を思い描こうとするが、まわりには建物がずっとついてくる。
高く高く高く…建物も高く高く高く…。
自分が飛んでいるのかもわからなくなっていくようだ。


ヒバリは力を振り絞って羽ばたき、高く高く飛び上がって行く。
そしてとうとう、建物がまわりの視界から消えた。
しかしヒバリはまだ飛ぶのを止めない。止められなくなっていた。
高く高く高く…。もう来るな。あの四角いもの、もう来るな。


ヒバリは翼がちぎれそうになるくらい最後の力を振り絞って羽ばたくと、
かつて見たような空とは違う場所が見えてきた。
ぽっかりと空があいたような場所が見えて、その先から誰かが(そんなところに誰かが
いるのだろうか…)手招きをしている。
ヒバリはその場所に落ちるように飛び込んだ。


そこは、広い緑の草がぼうぼうと生えた場所だった。
空の上なのに、自分は空高く飛んできたのに、どうしてここへ…。
するとさっき見た誰かなのだろうか、声が聞こえてきた。
おまえをずっと見ていた。おまえだけでなくあらゆるものを。
おまえの家もおまえの場所も、おまえが上ってくるのも見ていた。
そしてここに来る道を開いた。
ここはあらゆる場所とつながり、あらゆる場所の隣にある。
そしてあらゆるものは、決して見逃されはしない。



ヒバリは草ぼうぼうの場所に降り立ち、自分の家を作った。
そしてまた高く飛び上がり、ピリヒリピリヒリと力強く歌い始めた。







TALE 2008〜 に戻る