ウミネコジローの物語
2009.3.31
<本文>
ウミネコジローはキャサリンと貝殻橋に出かけた。
今日は満ち潮が早いので急がなければならない。
完
(解説)
-------------------
ウミネコ・ジロー オス 3歳
貝殻橋第三橋脚付近の浅瀬にて生まれる。
負けず嫌いで無鉄砲な性格のため、喧嘩ばかりの日々で生傷が
絶えない。
またどういうわけか自分はウミネコという猫だと思っている。
そのため、猫との喧嘩も少なくない。特にボス猫ガブリエルとの戦い
は貝殻橋の東岸から西岸まで知れわたる名勝負となっている。
そんなジローにも頭が上がらない相手がいる。
ジローの母親、そして幼なじみのキャサリンである。
キャサリンはジローと同い年だが、フライング教室の成績がジローより
1段階上だったのだ。若いうちの挫折は時として尾を引くことがある。
ジローの転機は突然訪れた。
ある日、海岸線の護岸工事に起因する潮流変動のため、急激な潮位
上昇が発生、第三橋脚付近の浅瀬が水没してしまったのだ。折からの
高潮にジローは打ち上げられ、貝殻橋を通りがかった市場のトラックの
荷台に落とされてしまった。ジローは母親や仲間とはぐれたまま、魚たち
とともに30キロ離れたローズマリー漁港へと運ばれてしまう。
ああ、ジローの運命やいかに?。
-------------------
ローズマリー漁港のウミネコたちは、貝殻橋の仲間たちとは違って体が
ひとまわり大きかった。
漁港には漁船やトラックがしょっちゅう出入りしていて、その度に必ず
おこぼれにありつけるので、人間たちにさえ慣れてしまえば、魚もネコも
カモメもウミネコも暮らしに困らずにすんでいた。
ジローはトラックから振り落とされて目が覚めたが、母の姿はもちろん、
仲間もキャサリンもそこにはいなかった。その代わりこれまで見たことも
ない、大きなウミネコたちがこちらを意地悪そうな目で見ていた。
ジローは立ち向かって行こうとしたが、体力は失せ悲しみのために気力も
すっかりなくなっていた。力なく倉庫の陰の方によろよろと逃げるように
隠れるジロー。ウミネコたちは見るからに弱々しい新入りの存在を無視
することにした。
数日が過ぎ、ジローにいつものパワーが戻ってきた。
傷を癒していた倉庫の陰から陽の当たる港に出たジローは、空腹を
満たすため、トラックの落としていった魚をむしゃむしゃと食べ始めた。
これを見て驚いたのは、周りのウミネコたちである。あの弱っちぃ変な
小僧がなんであんなに偉そうに俺たちの魚を食ってるんだ?オレたち
の魚を!
ウミネコたちはジローの周りを取り囲み、その周りにもどんどん敵意を
持ったカモメたちが集まってきた。ウミネコだけではない、カモメ、ゆり
かもめ、盗賊かもめ、背黒かもめ、ありとあらゆる連中である。
空腹を満たしたジローは、すでに周りの変化に気がついていた。
久々に暴れてやるか…ジローの目がキラッと光った。
ひときわ大きいボスとおぼしきウミネコが、くわえていたニシンの尻尾を
地面にはき出したのが合図となって、大戦闘が始まった。
ジローはクチバシを目にも止まらぬ早業で連打し、一気に5羽のウミネコ
たちをノックアウトした。そして空に飛び立っては蹴散らし、地面に急降下
しては叩きつぶし、走り回っては突き倒した。
目を見張る戦いぶりであるが、今回は少し相手が多すぎた。多勢に無勢、
1羽で立ち向かうにはパワーも限界が見えてきた。よろっとよろけた瞬間、
それっとばかりにウミネコたちに踏み押さえられた。
素早くウミネコのボスが上に乗って叫んだ。
よーしこれまでだな。俺の必殺技、ローズマリースパイシーハンバーグ
スペシャルを受けてみよ!(ボスは漁港から内陸に入ったファミレスの
駐車場でノボリに書かれたランチメニューの文字がやたらかっこよく
思えたのでとっておきの必殺技に命名したのだが、どう聞いても美味し
そうである…。)と叫んで極めつけの鋭い一撃を食らわそうとしたまさに
そのとき!、…まるで地鳴りのような恐ろしい野獣の唸り声が響き渡り、
漁港全体の鳥たちの本能を震え上がらせた。これは天敵の声だ、しかも
特大の天敵だ!
本能的に危険信号が灯ったが、あまりにも恐ろしい唸り声だったため、
みんな身動きがとれなくなっていた…ジローを除いては…。
ジローだけはニヤッと笑った。声に聞き覚えがあったからだ。ジローは
上に乗っていたウミネコのボスを払いのけると、振り向きもせずに言った。
久しぶりだなガブリエル!
するとそこには、かつて死闘を繰り広げたあのボスネコのガブリエルが
いたのだった。やっと見つけたぜジロー!両者の間には戦い抜いたもの
たちだけが共有する友情が芽生えていたのだ。
今日はお客さんを連れてきたぜ!そうガブリエルが言うと、…ガブさん、
下品なうなり声はやめてよね、と懐かしい声がする。
なんと、ガブリエルの背中にはキャサリンがいるではないか!。
キャサリン!…ほんとにもう、探しちゃったわジロー。
ジローはガブリエルの背中に飛び乗り、キャサリンと抱き合った。
(ここはウミネコだからお互いの羽を打ち鳴らしたとでも書くべきか?)
…あの、お取り込み中なんですけど。ひっくり返っていたローズマリーの
ボスがおそるおそる近寄ってきた。
かくしてウミネコジローは、ローズマリーのボスをはじめ、漁港の仲間たち
とも打ち解けることができた。さらにジローとキャサリンから、あらためて
貝殻橋の高潮の話を聞くと、みんなすっかり同情してくれた。
その後、ガブリエルは貝殻橋に帰ることもなく、そのまま漁港にいる。
なにせ食べ物が豊富にあって居心地がよかったのだ。
ウミネコのボスはジローと仲良くなったがガブリエルは苦手だった。
そもそもネコが好きなウミネコはあまりいない。ジローは、ウミネコはネコ
の仲間だと思っているので、なんとも感じないでいられるのだ。
キャサリンは、ネコでも何でも怖いものなしという、単に珍しい性格なだけ
である。
こうして、キャサリンと再会したジローは母親探しをすることになった。
とりあえず貝殻橋に行ってみよう。2羽のウミネコは飛び立った。
ガブリエルが目を細めながら2羽を見送った。